「肩こりや頭痛が続いている」
「なんとなく体の調子が悪い」
そんな悩みを抱えている人の中には、整体やエステサロンへ通っている人もいるのではないでしょうか?
今現在整体やエステサロンに通っているが効果に満足できない…また、これからマッサージを受けたいと考えている人におすすめなのが、CBDオイルを使ったケアです。
この記事ではCBDオイルを使った、マッサージの効果についてご紹介します。
目次
整体やエステ、どこも一緒だしあんまり効果ない…

体のメンテナンスで整体やエステに通っているけど、イマイチ効果を実感できない…という方も多いのではないでしょうか?
また、当日は効果があっても、しばらくするとまた肩こりや頭痛が復活し、また整体やエステへ…と、終わらないループに悩んでいる方は少なくないはずです。
そんな従来の整体やエステのケアで満足感を得られない人におすすめなのが、
CBDオイルでのケアです。
2019年のトレンド!「CBD」を取り入れた施術が今キテる!

CBDとは?次世代のストレス緩和 × リラックス成分
CBDオイルとは、産業用大麻(ヘンプ)の茎や種に含まれる大麻草特有の成分「CBD(カンナビジオール)」を抽出し、オイルに溶かした製品です。
大麻と聞くと不安に思う方もいるかもしれませんが、大麻の中にもいわゆる「ハイになる」成分とそうでない成分があります。
この「CBD」に関しては違法性は全くなく、安心安全な成分であることが日本でも認められているので心配ありません。
このCBDにはリラックス作用、ストレス緩和効果があるとして、今世界で注目され始めています。
また、CBDは医療分野での応用も期待されており、肩こりや頭痛などといった原因にもアプローチすることができます。
あの有名セレブもマッサージにCBDを愛用
日本よりも一足先早くCBDオイルが人気となった海外では、CBDオイルの愛用を公言しているセレブや有名人が数多くいます。
CBDオイルの愛用を公言している代表的な海外の有名人がこちらです。
マンディ・ムーア

アメリカの人気ドラマ「THIS IS US」に出演したマンディ。
ドラマ出演がきっかけでゴールデングローブ賞に出席したときには、高いヒールを履きこなすために、CBDオイルを使ったとコメントしています。
アレッサンドラ・アンブロジオ

2019年は中止となっているヴィクトリア・シークレットのショー。
ヴィクシーのモデルでもあるアレッサンドラは、ランウェイ前にはCBDオイルを使っているそうです。
「CBD」を施術に取り入れる整体やエステサロンが続出

ダイエットやエクササイズなど、これまで日本で話題となった健康法や美容法は、実は海外セレブを発端に広まったものが結構多かったりします。
最近では、アメリカやヨーロッパを中心に、CBDオイルが注目されるようになり、マッサージやスキンケアにCBDオイルを取り入れているお店が当たり前になりつつあるんです。
日本でも、海外の健康・美容情報をいち早くキャッチし、CBDオイルを使った施術を行う整体やエステサロンが増え始めています。
CBDオイルを取り入れた施術にはどのようなものがある?
欧米を中心に海外でも人気のあるCBDオイルですが、近年、日本でもCBDオイルを取り入れたケアや施術を行っている店が増えてきています。
CBDオイルを使ったケアには、このようなものがあります。
CBDオイル×リンパマッサージ

口から摂取するだけでなく、体にも塗れるCBDオイル。
今、こうしたCBDオイルを使ったケアを取り入れるサロンが増えています。
一般的なマッサージは、血行やリンパの流れを促すことで老廃物を排出し、むくみを改善させることができます。
そこで、リンパマッサージにさらに何かプラスになる効果が欲しい人は、CBDオイルを使ったケアがおすすめです。
CBDオイルには、肌の炎症を抑える効果があるので、マッサージした部分の肌をキレイにする効果があります。
また、CBDオイルにはリラックス効果もあるため、CBDを使用したマッサージをすることで心身がリラックスして、疲労回復効果も期待できます。
CBDオイル×ヘッドスパ

近年、トータルビューティーに興味のある女性を中心に人気のケアが、ヘッドスパです。
ヘッドスパは、毛穴の汚れを落とし、頭皮をマッサージするケア方法です。
そんな中最近、美容室サロンを中心に増えているのが、CBDオイルを使ったヘッドスパです。
CBDオイルには、炎症を抑える効果があるので、頭皮のダメージの回復をスムーズにする効果が期待できます。
そのほかにも、CBDオイルには、脳に作用して得られるリラックス効果も。
頭皮の環境を改善し、すこやかな髪が生えるのをサポートしたい人や、自分へのご褒美にリラックスしたい人は、CBDオイルを使ったヘッドスパを受けてみては?
CBDオイル×鍼灸

鍼灸(しんきゅう)は、東洋医学のメソッドを用いた治療法です。
鍼(はり)は極細の針を皮膚に刺し、灸はモグサを肌の上で燃やします。
鍼灸の両方の施術に共通するのが、経穴(けいけつ:いわゆるツボのこと)という体のエネルギーが通るポイントを刺激することで、症状の改善を図るものです。
東洋医学とCBDオイルの組み合わせは、少し意外と感じる人もいるかもしれません。
実は人間の体にはすでにCBDに似た成分があり、東洋医学の専門家の中には、経穴との関連を指摘している人もいるんです。
CBDオイルには、炎症や痛みを抑えたり、体の自律神経のバランスを整える効果があります。
鍼灸でCBDオイルを使えば、相乗効果が期待できるはずです。
CBDを取り入れる3つのメリット
マッサージや鍼灸など、CBDオイルを使ったケアや施術にはさまざまなメリットがあります。
①疲労回復効果がUP

CBDオイルは脳に働きかけることで、リラクゼーション効果を得ることができます。
CBDによって深いリラックス状態になることで、疲労回復効果が期待できます。
②筋肉や関節の痛みにアプローチ

CBDオイルを使ったケアにより大きな効果を発揮するのが、筋肉や関節の痛みです。
CBDオイルには、細胞の炎症を抑えたり、痛みを和らげる効果があります。
慢性的な肩こりや頭痛に悩んでいる人も、CBDオイルを使ったケアを受ければ、症状の改善が見込めるかもしれません。
③ アンチエイジング効果

CBDには、アンチエイジング効果があると言われています。
CBDには細胞の生まれ変わりをサポートし、ターンオーバーを促す作用が見込めるため、アンチエイジング効果が期待できるのです。
整体・エステを選ぶなら「CBD」のあるメニューを
CBDオイルには、健康や美容によいさまざまな効果があります。
肩こりや頭痛など慢性的な症状で悩んでいる人は、CBDオイルを使った施術やケアを試してみると思わぬ効果を実感できるかもしれません。
また、これまで一般的な整体やエステサロンで施術を受けても、効果があまり感じられなかった人は、ぜひCBDオイルを使ったケアを試してみてはいかがでしょうか。
当サイトではTwitterも運営中!フォローはこちら!
コメントを残す