みなさん、チョコレートは好きですか?
私は大好きです。
ホームパイあるじゃないですか?あれのチョコがけされたやつ知ってますか?
「ホームパイ 大人のリッチチョコ」ってやつです。


これが最近のマイブームでして、甘くてサクサクで本当に激ウマなんですよね。
今朝も気が付いたら10枚ほど平らげていました。朝ごはんのハンバーグとご飯を平らげたあとにパクリです。
明らかに食べすぎですね。最初は2枚だけのつもりでしたが、己をセーブできませんでした。
てな具合で私もチョコレートは生活の中でなくてはならない存在なわけですが、とはいえやっぱり食べすぎは気になりますよね。
”チョコレート=体に毒”みたいなイメージありませんか?栄養のあるものなわけでもないし、食べ過ぎるとニキビ出来たりしますし。
しかし、今は単なるスイーツではない「高機能チョコレート」という画期的なものが存在することを知っていますか?
目次
高機能チョコレートとは?
高機能チョコとは、一言で言えば、健康や美容に良いチョコレートのことです。
「機能性チョコレート」とも言われてますね。
単なるスイーツではなく、+@要素のあるチョコレートが今、たくさん発売されているんですよ~。
というわけで、今回はそんな画期的な「高機能チョコレート」のオススメ製品6つを厳選してピックアップしてみました。
江崎グリコ:リベラ

「脂肪と糖の吸収を抑える」というキャッチコピーにあるように、脂肪と糖の吸収を抑える作用のある「難消化性デキストリン」(食物繊維)が配合されています。
リベラの公式HPに、わかりやすくて可愛い説明イラストがありました。

こんな感じで吸収を抑えてくれるらしいです。
チョコ食べたい。けど太りたくない。
っていうワガママな人のために作られたチョコですねwありがたいねw
江崎グリコ:GABA

GABAって名前は聞いたことあるけど、実際何?って人がほとんどなんじゃないでしょうか。
「GABA」とは、「ガンマアミノ酪酸」の略なんだそうです。
ストレスを軽減する「メンタルバランスチョコレート」とも言われていますね。
ガンマアミノ酸には、事務作業による一時的・心理的なストレスの軽減機能があることが報告されているらしいです。
そもそもチョコ食べるだけでストレス軽減みたいなとこありますもんね。さらにストレス軽減機能があるっていうからスゴイです。
あとGABAの公式のみやぞんの動画、面白いんで見てください。
個人的には、「僕の席だけ寒いです」あたりからの流れが好きですw
ロッテ:乳酸菌ショコラ

小松菜奈ちゃんのCMで有名ですね。
そもそも乳酸菌は、腸内環境や免疫力を向上させて、花粉症や高血圧の予防に効果があることで知られています。
が、実は乳酸菌は熱と酸に弱いという性質があり、せっかく摂取しても胃を通過して腸まで届くのはごくわずかなんだそうです。
腸活~とか言って必死にヨーグルトとか食べますけど、実際にヨーグルトに含まれる乳酸菌のうち腸に届いてるのは実は微々たる量なんですよね。なんだかもったいないですね。
がしかし、この乳酸菌ショコラに関しては、チョコレートで乳酸菌をコーティングすることで摂取効果を高めるというめちゃくちゃ画期的な製品です。
その効果は通常の100倍と言われてるらしいですよ。こりゃスゴイ。
ロッテ:ZERO

ロッテのZEROシリーズはお気に入りで一時期ハマってました。
砂糖ゼロ・糖類ゼロですが、全然甘いし普通に美味しいしな神お菓子です。
ちなみにZEROシリーズはチョコレートだけでなく、クッキーとかプチケーキとかも出てるんでそっちもオススメです。
プチケーキに至っては死ぬほど美味しいのに1枚39kcalという驚異の低カロリーです。爆食い注意。
ただこのZEROシリーズ、「糖類」がゼロなだけで「糖質」はゼロではないので要注意。
糖質制限中でも食べられるじゃんってなりがちですが、普通に糖質は含まれてます。
とはいえ普通のチョコよりは遥かにヘルシーなことには変わりないですけどね。
明治:チョコレート効果

このシリーズはカカオ72%とか86%とか95%とか、いろんな濃度のシリーズがありますね。
高カカオチョコレートに含まれている「カカオポリフェノール」は、健康に良い成分として知られています。
脂肪蓄積を抑える効果、アンチエイジング効果、心臓病や動脈硬化の抑制効果、便通改善効果、アレルギー改善効果など、とにかくカカオポリフェノールは健康にも美容にも良い成分なんです。
さらにこのチョコレートシリーズは、一般的なミルクチョコレートよりも糖質も抑えられていて、さらに低GIです(糖質の吸収が穏やか)。
そもそも高機能チョコブームは、高カカオチョコレートが先駆けとも言われています。
苦いのが平気な人は、普通のミルクチョコ食べるよりも高カカオなチョコ食べた方が遥かに健康にも美容にも良いです。
まあホームパイはやめないんですけどねww
エリクシノール:CBDローカカオバー

これはあんまり有名じゃないんですが、一時期新宿伊勢丹で限定販売してたチョコレートです。
「CBD」って知ってますか??
まだあまり世の認知度は低いですが、麻から摂れたエキスのことで、簡単に言えばストレスを軽減し、リラックス作用のある成分のことを言います。
GABAと似たようなイメージですね。
ただ、このCBDの方が遥かに健康への効果は高く、ダイエットや便秘などはもちろん、がんやてんかん、不安障害やうつを緩和する作用も報告されているというから驚きです。
日本ではまだあまり有名ではありませんが、海外ではセレブも愛用するなどでCBDは結構浸透しているらしいですよ。
CBDについて詳しくはこちらでも説明しているのでご覧あれ。
このリラックス効果のあるCBD入りのチョコレートが日本で初めて発売されたとのことで、当時は話題になりました。
現在は残念ながらエリクシノールのオンラインでも再入荷待ちのようです…再販希望…
高機能チョコレートはたくさんある
てなわけで、今はこんなにも健康や美容に良いチョコレートがたくさんあるんですね~。
余談ですが、チョコレート消費量の多い国は、ノーベル賞の受賞者数も多いって知ってますか?
チョコレートの一人当たりの年間消費量がトップクラスのスイスやアメリカ、ドイツなどは、ノーベル賞の授賞者数も多いんです。
これは、チョコレートを食べたり香りを嗅ぐことによって、集中力や記憶力が高まることが関係してるのではと言われてるらしいですよ。
そんなわけなので、
皆、いっぱいチョコレートを食べよう♪
当サイトではTwitterも運営中!フォローはこちら!
コメントを残す