CBDオイルは現状ネットで購入する方法が一般的ですが、CBDオイルは正規輸入通販サイトで購入すれば安心なのか?という疑問を解決致します!
また、ネット購入で気を付けるべき点や、人気のCBDオイル販売店6社の特徴もまとめてみましたので是非ご覧ください。
目次
CBDオイルはネット購入が主流

まだまだ実店舗での購入が難しい現実
近年CBDオイルの人気が高まってきましたが、まだまだCBDオイルを販売している店舗は少ないです。ネット販売は増えてきたんですけどね~。
仮に実際の店舗でCBDオイルを販売していたとしても、取り扱っている商品の種類が少なく、自分好みのCBDオイルが購入できるとは限りません。選択肢が少ないのは悲しいですよね~。
まだまだバイヤーの皆さんはCBDオイル市場を様子見している、ということなんでしょうかね?
ネット購入のほうが選べる商品バリエーションが豊富
ということで、実際の店舗でCBDオイルを探すよりも、ネットで探してネットで購入するほうが圧倒的に楽だし種類も沢山ありますよ~。
実際に試せないというデメリットはあるかもしれませんが、店舗でもなかなか試すことは難しいのでそんなに大きな差は無いかと。
迷ったらCBDオイル正規輸入通販サイトがおすすめ
じゃぁどこのサイトで買おうかな~ってなると思いますが、迷ったときはCBDオイル正規輸入通販サイトをおすすめします。
CBDオイルに限ったことじゃないけど、怪しげなサイトから買うのはおすすめできません。
正規輸入通販サイトとは?

正規輸入通販サイトというのは、CBDオイルを正規のルートで輸入して販売しているサイトのことをいいます。いわゆる正規代理店のことです。CBDオイルの商品保証がされているという認識で問題ないです。
正規輸入通販サイトでCBDオイルを購入する危険性は?
正規輸入通販サイトでCBDオイルを購入する危険性は、極めて低いといえます。先ほどもいいましたが、正規輸入というのは”正規のルートで輸入”しているということです。
正規輸入通販サイトは厚生労働省の定める手順に従って輸入している
もう少し詳しく書くと、正規輸入通販サイトの正規ルートというのは、”厚生労働省の定める手順に沿って検査されたもの”です。
しっかりと成分分析がされて違法でないことが証明されているので、それを購入する私たちには何の危険もないのです。
基準値を超える「THC」が含まれている可能性は本当に無いのか
上でも書きましたが、正規輸入通販サイトが扱っている商品は厚生労働省の定める手順に沿ってしっかりと成分分析され、違法な成分が含まれていないことが確認されたものです。
特に、大麻取締法で所持・使用が禁止されているTHCなどの成分については、かなり神経質に検査されているといっていいでしょう。そこをクリアしているので、基準値を超えるTHCが含まれている可能性はほぼゼロだと思います。
CBDオイルの購入には正規輸入通販サイトを利用すべし
ということで、安心安全にCBDオイルを入手、使用するには正規輸入通販サイトで購入することをおすすめします。
海外から個人輸入するという方法もありますが、仮に商品が届かないなどのトラブルが起きた場合には自分で対処できるだけの英語力などが必要になります。
また、税関で止められた場合、支払ったお金が戻ってくるのかなど、心配は尽きません。こういった問題に対処できる自信が無い方には、個人輸入はおすすめできません。
正規輸入通販サイト以外からの購入時は注意が必要

CBDオイルは、正規輸入通販サイト以外のサイトでも購入することができます。
ただ、正規輸入通販サイト以外のサイトからCBDオイルを購入する際には注意が必要です。
過去にはTHCが含まれている商品が売られていたことも
過去には基準値以上のTHCが含まれるCBDオイルが販売されていたそうです。
THCには陶酔、多幸感、被害妄想、また幻覚・幻聴などの深刻な精神作用があるため、日本では使用が禁止されています。
THCが入っていると知らずに使っても逮捕される可能性
基準値以上のTHCを含むCBDオイルを使用するということは、大麻取締法に違反するということです。
その事実を知らなかったとしても、最悪の場合逮捕されてしまう可能性があるので十分お気をつけください。
自分の身は自分で守る
つまり、自分の身は自分で守らなければなりません。ただ、個人でCBDオイルの成分を分析するのはなかなかハードルが高いですよね。
そうなると、厚生労働省の定める手順に沿ってきちんと検査された正規輸入通販サイトのCBDオイルを買うのが一番安心かと思います。
正規輸入通販サイト以外でCBDオイルを購入する際の注意点

①CBDオイル購入前には事前に調査を
正規輸入通販サイト以外のサイトからCBDオイルを購入する際には、事前に調査をすることをおすすめします。
ネットの情報だけを鵜呑みにするのは良くないかもしれませんが、しっかりと調査することで問題を防ぐことができるかもしれません!
②会社名・住所・代表などを調査
まずは会社名や住所、代表名などをインターネットで検索してみて、本当に実態があるのかを確認します。
実態が無かったらちょっと信用デキナイ…。
住所は貸しオフィス(貸し住所)などじゃないことも確認したいところです。
あとはGoogleマップでオフィスをチェック!
③販売サイトの悪い噂・悪い評判を調査
販売サイトや会社など、悪い評判がないかを確認します。
ネットで検索して悪い噂などが出てこないかをしっかり見ておいたほうが良いと思います。詐欺とかだとある程度ネットにも情報出てたりしますしね!
④詳細な商品情報を調査
商品の詳細情報を検索します。詳しい情報が掲載されていない商品は、OKかNGかの判断がしづらいのでおすすめできません。
また、個人的には多くのサイトで取り扱われている商品のほうが安心感があります。たくさんの人が販売しているということは、非合法な成分が含まれていなさそうだな~という印象を受けます。
やっぱり正規輸入通販サイトは安心して購入できる
正規輸入通販サイト以外でCBDオイルを購入する際の注意点を書きましたが、色々面倒なのでやはり正規輸入通販サイトから購入するほうが安心だし楽ですね。
私はそうします(笑)
ここから買えば安心!人気6社の特徴を比較
ここからはCBDオイル人気6社の特徴を書いていきます。商品選びのご参考になれば嬉しいです~。

1.ヘンプタッチ

ヘンプタッチの特徴
ヘンプタッチは原料である大麻の栽培にとても力を入れています。栽培方法にも厳しい基準を設け、安心して摂取できるような商品づくりを目指しています。
そして、手間暇かけて育てた大麻草から超臨界二酸化炭素抽出法を使ってCBD成分などを抽出します。この方法では溶媒やアルコールを使わないため、CBDを含むカンナビノイド成分やテルペン成分を安全に抽出することができます。
高い効果が期待できるフルスペクトラムっていうやつですね。
そして、成分分析・品質管理がしっかりと行われた環境で、安心安全なCBDオイルが出来上がります。
ヘンプタッチを利用している人たちの感想
ヘンプタッチを利用している人たちに感想を聞いてみました。
1.Aさん 30代女性 会社員 |
---|
初めてCBDオイルを使ってみましたが、ヘンプタッチの商品は品質にこだわっているのでとても安心して使うことができています。 CBDオイルを使ってみようと思ったきっかけは、仕事のストレス発散になったら良いと思ったからです。 CBDオイルを使ったからといって仕事のストレスがなくなるわけではありませんが、以前よりリラックスして仕事に取り組めるようになりました。ありがたいです。 |
2.Bさん 50代女性 主婦 |
---|
半年前位からヘンプタッチのCBDオイルを使っています。きっかけは友達に勧められて、なんとなく体に良さそうだから、ということで始めました。 CBDオイルを使うようになってから、失っていた活気が戻ってきたような気がします。 比較的リーズナブルですし、病気の予防にもなるようなので、もうしばらく使ってみようと思っています。 |
ヘンプタッチのおすすめポイント
ヘンプタッチのおすすめポイントはやはり安心安全に使える商品を販売しているというところだと思います。商品の品質管理や成分分析がしっかりと行われていることはもちろん、目には見えづらい大麻草のオーガニック栽培にもこだわっています。
また、お客様サポートも充実しているので、分からないことはすぐに問い合わせることができます。かなりしっかりとした対応をしていただけるので、初めてCBDオイルを使う方などにはとてもおすすめです。
ちなみに、商品の品質はCBD業界トップクラスのようですよ!高い品質の商品を比較的リーズナブルに手に入れることができるので、人気が高いのかもしれませんね。
2.エンドカ

エンドカの特徴
エンドカの商品もヘンプタッチ同様100%オーガニックで作られています。
手間暇かけて育てた大麻草から超臨界二酸化炭素抽出法を使ってCBD成分などを抽出します。この方法では溶媒やアルコールを使わないため、CBDを含むカンナビノイド成分やテルペン成分を安全に抽出することができます。高い効果が期待できるフルスペクトラムです。
CBDオイルの他に、カプセルタイプ、ペーストタイプ、結晶タイプ、スキンケアタイプ、座薬タイプなどバリエーション豊かな商品ラインナップとなっています。
エンドカを利用している人たちの感想
1.Cさん 40代男性 会社員 |
---|
夜眠れないことが多く、色々調べた結果CBDオイルにたどり着きました。 最初はドロップタイプのCBDオイルを使ってみたのですが、どうしても味が好きになれず、今はカプセルタイプのものを利用しています。使い始めてからだんだんと寝つきが良くなってきて、体調もよくなってきました。 エンドカの良いところは色々な商品バリエーションがあるところだと思います。会社の対応も良いので安心して利用することができています。 |
エンドカのおすすめポイント
色々なタイプの商品を扱っているので、自分の好みの商品を見つけやすいところがおすすめポイントです。
また、商品の品質管理や成分分析がしっかりと行われていることはもちろん、大麻草のオーガニック栽培にもこだわっています。
trustpilotという海外通販(会社)の口コミや評判を調べるサイトでは4つ星を獲得しており、ユーザーの満足度は高めなのだと思います。
3.ファーマヘンプ

ファーマヘンプの特徴
ファーマヘンプの商品も、ヘンプタッチやエンドカ同様100%オーガニック製品です。手間暇かけて育てた大麻草から超臨界二酸化炭素抽出法を使ってCBD成分などを抽出します。溶媒やアルコールを使わないため、CBDを含むカンナビノイド成分やテルペン成分を安全に抽出することができ、高い効果が期待できるフルスペクトラムといえます。もちろん品質管理や成分保証はしっかり行っています。
ファーマヘンプも、CBDオイルの他に、ペーストタイプ、結晶タイプ、スキンケアタイプなどバリエーション豊かな商品ラインナップとなっています。ただ、まだ日本語サイトがない(2019年2月時点)ので購入時には少しハードルがあるかもしれません。
ファーマヘンプを利用している人たちの感想
1.Dさん 20代男性 会社員 |
---|
今年はCBDオイルがトレンドになると聞いたので使い始めてみました。何に効果があるのかなどはよく分かっていませんでしたが、使ってみるとなんだかおもしろいです。 CBDオイルとか摂取する系には興味がなかったので、スキンケア商品を使っていますが、結構保湿力があって良いと思います。ファーマヘンプはスキンケア商品に力を入れている?ので、他の商品も試してみたいです。 |
ファーマヘンプのおすすめポイント
CBD成分をスキンケアとして使いたい方にはファーマヘンプがおすすめです。バームやクリーム、オーラルケア商品などのラインナップが充実しています。
ファーマヘンプについても、商品の品質管理や成分分析がしっかりと行われていることはもちろん、大麻草のオーガニック栽培にもこだわっています。
trustpilotという海外通販(会社)の口コミや評判を調べるサイトでは4つ星を獲得しており、ユーザーの満足度は高めです(ただ、まだ評価数は少ないです)。
4.ヘンプメッズ

ヘンプメッズの特徴
ヘンプメッズもファーマヘンプ同様まだ日本語サイトがない(2019年2月時点)ので購入時には少しハードルがあるかもしれません。
ヘンプメッズも品質や成分にこだわっているので安心して使える商品です。
人間用だけでなく、ペット専用の商品を取り扱っているとことも特徴的です。
ヘンプメッズを利用している人たちの感想
1.Eさん 40代女性 主婦 |
---|
もともとは私自身が不眠のためCBDオイルを使っていたのですが、飼っているミニチュアダックスのリコちゃんの元気がないのでわんちゃん用のCBDオイルも購入してみることにしました。 リコちゃんにCBDオイルを与え始めてから、最初のうちは特に変化はなかったのですが、最近はよく遊ぶようになりました。CBDオイルの効果なのかは分かりませんが、今は調子が良いみたいなのでもうしばらく続けてみようと思っています。 |
ヘンプメッズのおすすめポイント
以前、人気6社のコスパ調査を行ったのですが、そこではヘンプメッズの結晶タイプの商品が最もコスパが良いという結果になりました。その他の商品は大して良いわけではありませんが。
結晶タイプの商品が良いという方には、ヘンプメッズの商品も候補に入れていただくと良いのかな~と思います。あと、ペット専用のCBDオイルの取り扱いもあるので、ペットにCBDオイルを飲ませたいという方にはおすすめです。
5.ベイプナチュラ

ベイプナチュラの特徴
ベイプナチュラも日本語サイトがない(2019年2月時点)ので購入時には少しハードルがあるかもしれません。
ベイプナチュラの商品は、100%オーガニックでビーガンフリーだそうです。
ベイプナチュラという名前だけに、ベイプタイプの商品を取り扱っています。
ヴェポライザーを使って水蒸気を吸入するタイプです。
ベイプナチュラを利用している人たちの感想
1.Eさん 40代女性 主婦 |
---|
CBDは禁煙にも効果があると聞いたので始めてみました。喫煙者には生きづらい時代ですしね…。 禁煙したい人にはヴェポライザータイプがおすすめと聞いたので、ヴェポライザータイプの商品に特化しているベイプナチュラの商品を選びました。 まだ禁煙に成功はしていませんが、タバコを吸う本数が減ってきています。このまま禁煙頑張ります。 |
ベイプナチュラのおすすめポイント
ベイプナチュラのCBDオイルは、フルーツやお花などのフレーバーがついています。CBD成分はもちろんですが、自然由来の香りで一層リラックス効果が高まるのでおすすめです。
6.エリクシノール

エリクシノールの特徴
信頼できる大麻栽培農家と契約を結び、手間暇かけて育てた大麻草から超臨界二酸化炭素抽出法を使ってCBD成分などを抽出し、エリクシノールの商品を作っています。
成分分析や品質管理を徹底し、THC成分が100%除去されている商品を販売しています。
今年、ニューヨークタイムズスクエアの新年カウントダウンイベント時に広告を打ち出すなど、CBD業界としては先進的な印象を受ける企業です。
エリクシノールを利用している人たちの感想
1.Gさん 30代女性 会社員 |
---|
CBD業界では歴史のある会社みたいなので安心感があるかなぁと思ってエリクシノールの商品を使ってみました。 大麻の成分ということですごく興味を持ったのですが、いざ使うには多少不安があったので、飲むタイプではなく塗るタイプのオイルを購入してみました。 肩こりが良くなったらいいな~ということでロールオンタイプのオイルを使ってみたところ、塗ったところがスッとして良い感じです。肩の力が抜ける感じがするので、ストレス解消になっていると思います。 |
エリクシノールのおすすめポイント
エリクシノールはCBD業界の中では歴史のある企業です。ブランドイメージや広告戦略にも力を入れていそうな感じです。
また、品質にこだわっている企業なので、商品はすごく良いものですし、違法成分が含まれていないという安心感があります。
ただ、少し高いイメージを持つかもしれません。
結局私のおすすめはヘンプタッチ

私のおすすめ購入方法は、上に書いた人気6社から買うのが安心で良いと思っています。その中でも個人的にはヘンプタッチとエリクシノールは結構おすすめですね~。
この2社はとても品質管理がしっかりとされていますし、カスタマーサービスもちゃんとしていて安心感があります。強いていうなら、エリクシノールは少しお値段が高めなので、リーズナブルにCBD成分を摂ってみたいという方にはヘンプタッチがおすすめかもしれません。
商品タイプやCBD含有量、お値段もさまざまなので、自分好みのCBDオイルを見つけて楽しんでいただければと思います~!
コメントを残す