目次
ロキソニンってどんな薬?

ロキソニンは、頭痛や生理痛の痛みを抑える鎮痛効果や解熱効果が期待できる解熱鎮痛薬 (第1類医薬品)です。成分、成分量、添加物などは病院で処方されるものと同じですが、薬局でも購入することができます。
効能としては、頭痛、生理痛、歯痛、腰痛、関節痛、神経痛、筋肉痛、肩こり痛、耳痛など、様々な痛みを抑える鎮痛効果があります。
また、悪寒、発熱時の解熱効果もあります。
主な成分は、ロキソプロフェンナトリウム水和物(鎮痛成分)などです。
あとは胃を守る成分としてマグネシウムなども入っていたりします。
ロキソニンには「ロキソニンS」、「ロキソニンSプラス」、「ロキソニンSプレミアム」の3種類があるけど、配合されている成分とか成分の量とか少し違うから、効果に若干の違いはあるみたいっす。
・ロキソニンS
眠くなる成分(鎮静成分など)は含まない。
・ロキソニンSプラス
胃を守る成分として酸化マグネシウムを含む。眠くなる成分(鎮静成分など)は含まない。
・ロキソニンSプレミアム
鎮静成分(アリルイソプロピルアセチル尿素)と鎮痛補助成分(無水カフェイン)を含む。胃を守る成分としてメタケイ酸アルミン酸マグネシウムを含む。
アリルイソプロピルアセチル尿素を含むことから眠気に注意が必要。
なんだかムジーねww
ロキソニンは危険?副作用はある?
ロキソニンって少し前までは病院で処方してもらわないといけない薬だったし、多分強い薬なんでしょうね~。ロキソニンにはどんな感じの副作用があるのかな~と思い、調べてみると結構あるんですね~。ほほう。
・皮膚:発心、発赤、かゆみ
・消化器:腹痛、胃部不快感、食欲不振、吐き気、嘔吐、腹部膨満、胸やけ、口内炎、消化不良、便秘、下痢、吐血などの消化管出血
・循環器:血圧上昇、動悸
・精神神経系:眠気、しびれ、めまい、頭痛
・その他:胸痛、倦怠感、顔面のほてり、発熱、貧血、血尿、口の渇き
重篤な副作用も書いてありました。
・ショック(アナフィラキシー):じんましん、息苦しさ、意識の混濁など
・血液障害:出血しやすくなるなど
・皮膚粘膜眼症候群:目の充血、唇のただれなど
・腎障害:尿量の減少、全身のむくみなど
・うっ血性心不全:動悸、息切れ、失神など
・間質性肺炎:息切れ、息苦しさなど
・肝機能障害:黄疸、褐色尿、食欲不振など
・横紋筋融解症:手足や肩などの筋肉が痛む、手足がしびれるなど
・無菌性髄膜炎:首筋のつっぱりを伴った激しい頭痛など
・ぜんそく:息苦しさなど
なんだコレ…めっちゃあるやないか!……これはコワイ!!
しかも結構強烈な副作用!
やっぱりロキソニンってかなり強めの薬なんですね。
薬の副作用って経験したことがないとあまりピンとこないですが、本当に恐ろしいものなのです!!(経験者は語るww)
副作用は怖いけど、痛いのは嫌だ!
病院に行く程ではないし…。
片頭痛とか生理痛は結構頻繁になるものだから安全なものが良いな…。
市販で買えるけど副作用なく頭痛や生理痛を解消できる良いモノはないのかな!?!?
っていう注文の多いワガママさんはどうしたら良いのか。
ってことで、調査に調査を重ね、アテクシがたどり着いた先がCBDオイル!
ぜひともアテクシはCBDオイルをオススメしたい!
CBDオイルって?頭痛や生理痛などの痛みに効くの?

CBDオイルは、とにかく色んな体の不調に有効なサプリ(オイル)なんだよ~。
てんかんや癌みたいな難病から、不安障害とかの精神障害、不眠や便秘などの生活習慣に関するあらゆるものに効果が実証されてる万能なヤツなんです。
日本ではまだCBDオイルってあんまり馴染みが無いかもしれないけど、アメリカとかヨーロッパではかなり一般に広く浸透してるんだよ~~~
詳しくはこちらの記事をご覧あれ。
→CBDオイルで頭痛や生理痛が改善!最も効果的な摂取タイミングを検証
で、このCBDオイル、疼痛の効果があるので頭痛や生理痛を緩和させたり、更にホルモンバランスを整えてくれるから生理の諸症状にも効くんです~!
人の体にはエンドカンナビノイドシステム(ECS)っていう身体調節機能があって、CBDがこの働きを整えることによって頭痛、歯痛、生理痛、その他の痛み緩和はもちろん、生理の諸症状(月経前症候群(PMS)やホルモンバランスの乱れ)などに有意な効果が得られるのデス。
これらは結構色々な研究で実証されていますよ~。
スゲーナオイ。
ちなみにアテクシ、実際にCBDオイルが生理痛に効くのかを実際に検証してみました。
その時の検証結果も上のリンクから是非ご覧くださいまし~。
CBDオイルはロキソニンのような副作用や危険性はナイ!
まず何と言っても、CBDオイルには基本的には副作用がナイ!!
ロキソニンみたいに副作用の可能性があるとか、持病がある人にはオススメできなかったりとか、そういったことはまずないです。胃が弱い人は薬を飲むのも心配ですが、そんな心配も不要です。
むしろCBDオイルは胃腸障害を緩和する効果もあるから、胃腸の弱い人でも全然モーマンタイ。むしろWでオトク。
下痢マン・便秘マンでも安心ですぞ。
CBDを摂取するとすご~くリラックスできるし、私は好きなんですよね~。他にもCBDオイルを使い始めてからはアトピーとか便秘とかも大分マシになったヨ。
一石二鳥を超えていってるな。
CBDオイル万能~~~!!!
CBDオイルゴイス~~~!!!
その辺についてはまあ他の検証記事を見てくださいな。
一回CBDオイルを使ってみたらいいことあるかもよ?

CBDオイルは医薬品じゃないので効果を謳うことはできぬが、それでもCBDオイルを飲んで症状が改善したっていう研究結果や体験談がたくさんあります。もちろん効果を感じる人もいれば感じない人もいると思いますが。
それは病院でもらった薬も同じ。良い効果が出る人もいれば、効果なかったり重い副作用が出ることもありますよね。
ただ、CBDオイルで副作用が出たという話はありませんし、依存性や飲み合わせも気にする必要はほぼないので一回試してみるだけ試してみるのも良いのかな~と思います。
それで効果が出れば儲けモン!
※使用は自己判断でお願いします。
コメントを残す