目次
CBDオイルで鬱症状が改善!最も効果的な摂取タイミングを検証
CBDオイルって鬱などの精神疾患の治療にも使われているんですって~! 本当に色んなことに使われているんですね~。万能ゴイスー。
>>CBDオイルについて知りたい方はコチラをご覧ください。
ここでは、主に下記2点について書いていきまーす。
②効果的なCBDオイル摂取タイミング
※効果的なCBDオイルの摂取タイミングは、私が自分の体を張って研究してみた結果だから、是非参考にして欲しいwww

鬱の治療にCBDオイルを使った研究結果と体験談
1.CBDはECSを活性化して抑うつ状態を好転させる
ある研究によると、CBDが脳内に存在するエンドカンナビノイドシステム(ECS)を活性化する役割を果たすことが検証されました。
エンドカンナビノイドシステム(ECS)とは、人が本来持っている身体調節機能であり、この機能を活性化することによって脳内の感情の情報伝達がスムーズになり、抑うつ状態である感情が好転するそうです。
アサに含まれている植物性カンナビノイドが生体内に入ることによって、もともとあった内因性カンナビノイドと同じようにエンド・カンナビノイド・システムが働くのである。
引用元:佐藤均(2015). カンナビノイドの化学 筑地書館 69p
植物性カンナビノイドは、各細胞上にあるCB1やCB2などのさまざまな受容体、酵素、輸送体(トランスポーター)、イオンチャネル、核内受容体と多岐にわたって作用する。
2.CBDは不安を緩和させる
・ある実験では、CBDを摂取した後に脳スキャンをしたところ、感情処理・動機・自己コントロールの役割を果たす脳の領域において、血流が減少する(不安症状が和らぐ)ということが検証されています。
・この他に、社会不安障害の被験者が公共の場でスピーチをすることにより、主観的な不安がどのような変化をするのかという研究が行われました。
実験は社会不安障害である被験者24名を2つのグループに分け、1つのグループにはCBDを投与し、もう1つのグループにはプラセボ(偽薬)を投与し、スピーチを行わせるというものでした。
(参考論文:Cannabidiol reduces the anxiety induced by simulated public speaking in treatment-naïve social phobia patients.)
その結果、CBDを投与した社会不安障害の患者は、認知機能障害、不快、不安が著しく減少し、予測されたスピーチの失敗が減少したという報告がされています。
一方で、プラセボ(偽薬)を投与したグループは、不安、認知障害、不快感、および警告に関して高いレベルを示しました。
つまり、CBDを投与したグループはスピーチ時の不安が減少し、非精神性化合物であるカンナビジオール(CBD)は、ヒトおよび動物において抗不安作用を示すことが実証されたのです。
3.CBDはストレスを緩和させる
CBDにはリラックスしてストレスを緩和させる働きがあるといわれています。
CBDには安眠効果、リラクゼーション効果による身体や筋肉のこわばりの緩和、イライラ感・緊張感・不安障害といった神経症を解消する効果が報告されています。
4.薬の副作用軽減にも使われる
これは研究結果ではなく体験談という感じですが。。
鬱の薬物治療では、人によっては吐き気やめまい、ふるえ、眠気、頭痛、便秘などの副作用が生じることがあります。
この副作用を抑えるためにもCBDオイルが活躍します。
CBDオイルには疼痛や吐き気止め、便秘解消やリラックス効果があるため、抗うつ薬と併用して使うことで、鬱の症状を改善させながらも副作用を抑えることができたという報告がされています。
色々な研究で鬱へのCBDオイルの効果が検証されています。
CBD半端ないって~~~。

私がCBDオイルを摂取してみた結果(CBDオイルの効果を人体実験)
私は鬱病と診断されていないので説得力はないかもしれませんが、私がCBDオイルを使ってみた結果を報告します!
報告1:気分が楽になったような気がする
あくまで主観だけど、CBDオイルを使ってみたら気分が落ち着いて楽になった気がしました。
仕事から帰ってきて力んでこわばっていた体から力がフッと抜けてリラックスできました。浅かった呼吸も深くなって気持ちがゆったりしました。
報告2:しっかり眠れて疲れがとれた
いつもベッドに入ってから寝るまでに時間がかかるんですけど、CBDオイルを使ったらいつもよりスッと眠れました。しかも朝までぐっすりで、寝起きも良かった!
疲労回復できてスバラシイ!
報告3:イライラしていた気持ちが落ち着いた
これもリラックスできたからってことなんだと思うけど、イライラしていた気持ちがちょっと治まりました。穏やかな気持ちになれました。
※あくまで個人的な感想です。(←これ、使ってみたかったw)

効果的なCBDオイル摂取タイミングを個人的に追求してみた
もっと効果的にCBDオイルを摂取するにはどうしたら良いんだろう、と思ったから私の体を使って人体実験してみましたww
もちろん気分が落ち込んでいるとき、イライラしたときにはその都度CBDオイルを摂取してみると良いと思いますが、継続して摂取するにはどういうタイミングが良いのかな~と気になったので。
あくまで私への影響だから個人差があったらすみませぬ。
摂取時間 | 実験結果 | 判定 | |
実験1日 | 朝起きてすぐ | 仕事中眠くなっちゃう | × |
実験2日 | 仕事始業前 | 仕事中眠くなっちゃう | × |
実験3日 | ランチ前 | 特に効果なし? | × |
実験4日 | ランチ後 | 仕事中眠くなっちゃう | × |
実験5日 | 15時頃 | 仕事中眠くなっちゃう | × |
実験6日 | 仕事が終わった後 | 体の力が抜けてリラックス | 〇 |
実験7日 | 夕食前 | 特に効果なし? | × |
実験8日 | 夕食後 | まだやることあるのに眠くなる | × |
実験9日 | 21時頃の休息タイム前 | 体の力が抜けてリラックス | 〇 |
実験10日 | 就寝前 | 寝つきが良くなる・安眠 | 〇 |
実験11日 | イライラしたとき | 体の力が抜けてリラックス | ◎ |
実験12日 | 落ち込んだとき | 体の力が抜けてリラックス | ◎ |
実験13日 | 疲れたとき | 体の力が抜けてリラックス | ◎ |

CBDオイルを摂取するタイミングはココだ!!
食事の前に摂ってもあまり効果が期待できない感じがしました。あとは私は眠気がくるタイプだったので、寝る前に摂取するとヨサゲだな~って思いましたぜ!
まとめると、CBDオイルを摂取するタイミングはこのタイミングだと思う!!
・イライラしたとき、落ち込んだとき、疲れたときなど、症状が出たとき
どうぞデータ使ってくださいww

話は変わるけど、日本人は鬱になる人が多い
日本人は欧米諸国の人達に比べると、鬱になる人ってかなり多いらしいです。なんでだろう、、気候とか人間性とか環境?
鬱の治療としては、薬物治療、療養治療、精神療法などがあるらしいんですけど、なかなか精神科に行く勇気がない人とかもいるだろうし、薬漬けになりたくないっていって薬を飲まなかったり、自分の判断で服薬を辞めちゃって悪化する人も多いみたいです。
そんな人はCBDオイルを一度使ってみるのもアリなのでは!(個人的意見)
こんな人にCBDオイルを試してみて欲しい!
こんな人にCBDオイルを試してみていただきたい!
ただ、生活に支障が出るほどの症状がある方は専門医への受診をおすすめします。
・気分が落ち込んでいる人
・意欲が低下している人
・集中力が低下している人
・寝つきが悪かったり眠りが浅い人
・疲労感や倦怠感がある人
・不安を感じている人

一回CBDオイルを使ってみたらいいことあるかもよ?
CBDオイルは医薬品じゃないので効果を謳うことはできぬが、それでもCBDオイルを飲んで症状が改善したっていう研究結果や体験談がたくさんあります。もちろん効果を感じる人もいれば感じない人もいると思いますが。
それは病院でもらった薬も同じ。良い効果が出る人もいれば、効果なかったり重い副作用が出ることもありますよね。ただ、CBDオイルで副作用が出たという話はありませんし、依存性や飲み合わせも気にする必要はほぼないので一回試してみるだけ試してみるのも良いのかな~と思います。
それで効果が出れば儲けモン!
※使用は自己判断でお願いします。
現場からは以上でーす!
コメントを残す